MENU

BLOG

発達障害

2019年4月30日

腸内環境を乱す「SAD」な食事

GWに海外に行かれている方も多いかと思いますが、アメリカの食事ですぐに思いつくものは何でしょうか?おそらく、ハンバーガーやステーキといったところでしょうか。他に...

2018年11月26日

自閉症と腸内環境

3連休は皆さんいかがお過ごしでしたでしょうか。私は24日は仕事があったのですが、その後久しぶりにデパートへ買い物に行って次男の誕生日プレゼントを買いました。その...

2018年2月14日

不登校状態の子供の身体には何が起こっているのか?

最近、中高生の不登校の相談が増えている。色々と他の医療機関を受診したが「根性が足りない」だとか「親の育てかたの問題」だとか「怠け」だと言われ、ますます学校に行け...

2017年3月 1日

発達に偏りのある場合に有用な検査について

近年、子どもの間で(もちろん大人でもありますが)、多動や不注意、自閉傾向など発達に偏りのあるケースが増えていると言われています。特に日本では、以前は「発達障害...

2017年2月22日

特別講演会(3/24)第1部の内容について

当院の特別講演会開催まであと1ヶ月となりました。当院では近年増加する発達に偏りのあるお子さんに対して、分子栄養学や心理学の側面からサポートできるよう現在準備中で...

2016年7月25日

栄養療法による発達障がい治療と支援

第6期分子栄養学実践講座が終了しました。早いもので私が本格的に分子栄養学を学び始めて1年2カ月が経ちました。毎回講座に参加するたびに新しい情報のシャワーを浴び、...

2016年5月21日

糞便細菌叢移植(便移植)

慢性の炎症性腸疾患や悪玉細菌であるクロストリジウム・ディフィシルの異常増殖による腸炎に対して今、注目されている治療法の一つに「糞便細菌叢移植(便移植)」があり...

2016年5月11日

ADDのタイプ別対処法

今回はADD(注意欠陥性障害)のタイプ別の対処法について書いてみます。一言でADDといってもいくつかのタイプに分けることができます。(参照:「わかっているのにで...

2016年5月10日

ADDの対処方法①

近年、増加の一途をたどる発達障害。学校でも「学級崩壊」が問題となることが多くなってきました。今回は中でもADDについて書いてみます。 ADDの典型的な症状には...

image image image

トップへ戻る

内科・消化器内科・心療内科・慢性疲労・統合医療・腸内フローラ移植・SIBO
〒659-0092 兵庫県芦屋市大原町8-2むービル2F(JR芦屋駅から北へ徒歩4分)
Email:lukesashiya@gmail.com
※メールで医療に関するご質問にはお答えできません。

― 予約優先制 ―
0797-23-6033

 
AM9:30-12:30
PM14:00-18:00

※土曜日9:30-14:00 ※休診日:火曜・日曜・祝日

©Luke's Ashiya Clinic