MENU

愛情ホルモン「オキシトシン」の可能性

2021年5月14日

20210514.jpg

妊娠・出産を経験された方はご存知の方も多いかもしれません。

オキシトシンは、子宮や乳腺に働くホルモンの一種で、これまで女性が出産したり、授乳したりするときに分泌されることで知られていました。そのオキシトシンが最近では「愛情ホルモン」や「愛着ホルモン」として注目される様になっています。

オキシトシンは女性が妊娠したり出産する時だけ限定的に分泌されるものではなく、養育経験によって男性にも女性同様に分泌されるホルモンの一種ですが、私たち哺乳類が集団生活(群れ)を形成する上で、個体間の関係性を円滑にさせたり、記憶や学習能力を高めるためにも重要な働きを担っているホルモンであることがわかってきました。

【自閉スペクトラム症の治療で注目されるオキシトシン】
これまで、自閉性障害(自閉症)、アスペルガー障害(アスペルガー症候群)、広汎性(こうはんせい)発達障害、などと呼ばれていた障害群が、近年「自閉スペクトラム症 autism spectrum disorders(ASD)」として総括されるようになってきました。

自閉スペクトラム症の特徴として、「社会的コミュニケーションの障害」が挙げられますが、これは例えば「視線が合いづらい」「他者の表情や気持ちが理解しづらい」といった症状のことを指します。ですから家族間であってもこころが通い合っていないように感じます。

そのほかにこだわり行動や、想像力の欠如、不安やうつ状態、不眠、イライラ、興奮などの症状が出現します。どの症状が強く出るかによって、うつ病、不安障害、精神病など、別の障害と診断されてしまうこともあります。
自閉スペクトラム症の治療として、これまでソーシャル・スキル・トレーニング(SST)と呼ばれるグループ活動や個別カウンセリングが行われてきましたが、近年「オキシトシン」が自閉スペクトラム症の治療に効果があるのではと期待されています。

これはオキシトシンの持つ「社会性を向上させる」作用が、自閉スペクトラム症の特徴である社会的コミュニケーション障害を緩和させるという仮説に基づいた治療方法ですが、現在一部の医療機関で実際にオキシトシンを用いた治験が行われています。
当院では、自閉スペクトラム症の治療のほか、心身症に伴う自律神経失調に対してオキシトシンを治療に取り入れています。詳細はクリニックまでお問い合わせください。

https://wellmethod.jp/oxytocin/

image image image

トップへ戻る

内科・消化器内科・心療内科・慢性疲労・統合医療・腸内フローラ移植・SIBO
〒659-0092 兵庫県芦屋市大原町8-2むービル2F(JR芦屋駅から北へ徒歩4分)
Email:lukesashiya@gmail.com
※メールで医療に関するご質問にはお答えできません。

― 予約優先制 ―
0797-23-6033

 
AM9:30-12:30
PM14:00-18:00

※土曜日9:30-14:00 ※休診日:火曜・日曜・祝日

©Luke's Ashiya Clinic