MENU

突然死の裏に潜む『副腎疲労』

2016年3月 8日

先月、大阪梅田の繁華街で通行人数人を巻き込む自動車事故があったのは皆さんの記憶に新しいことと思います。

この事故を起こしたドライバーも残念ながらなくなりましたが、その死因は「大動脈解離」による突然死でした。

大動脈解離に限らず、心筋梗塞などの心血管系の突然死は年々増加しており、特に若年の突然死が目立つようになってきています。

しかし、それは本当に「突然」死なのでしょうか。実は、突然死を起こす前から何らかの原因が必ずあったはずです。

東洋医学の考えに「未病」と呼ばれる状態がありますが、これは実際に病気には至っていないが慢性的な疲労や不快な症状などがある状態といえます。突然死の前にはこの「未病」があったと考えられます。

未病を西洋医学的に考えると「副腎疲労」という概念がそれに相当します。しかし残念ながら日本の医師の9割はこの「副腎疲労」という概念を知りません。

副腎はストレスを感じた時に、そのストレスに対処するために分泌される「抗ストレスホルモン」を分泌する、両側の腎臓の上に存在する小さな臓器です。

しかし、慢性的にストレスにさらされると、副腎が疲弊し「抗ストレスホルモン」を充分に分泌できなくなります。これが「副腎疲労」です。

多くの疾患の裏には副腎疲労が潜んでいると考えられています。心筋梗塞などの心血管疾患も例外ではありません。副腎疲労により血管壁の弾力が失われ、動脈硬化を進行させることになります。コーヒーを習慣的に何杯も飲んでいる人は注意が必要かもしれません。

血管を健康に保つためにも『副腎』をケアすることで、さまざまなほかの健康効果を期待することができます。

当院では副腎疲労の診断に加え、食事指導を含む生活習慣指導や必要なサプリメントの提案も行っております。

51NCCZOb5fL._SX339_BO1,204,203,200_.jpg
杉岡充爾先生の著書。副腎疲労と血管リスクの関係が分かりやすく解説されています。

image image image

トップへ戻る

内科・消化器内科・心療内科・慢性疲労・統合医療・腸内フローラ移植・SIBO
〒659-0092 兵庫県芦屋市大原町8-2むービル2F(JR芦屋駅から北へ徒歩4分)
Email:lukesashiya@gmail.com
※メールで医療に関するご質問にはお答えできません。

― 予約優先制 ―
0797-23-6033

 
AM9:30-12:30
PM14:00-18:00

※土曜日9:30-14:00 ※休診日:火曜・日曜・祝日

©Luke's Ashiya Clinic